ビューティフルスキンでトライアルセットを注文するときに、全色のサンプルをお願いしました。
ウォームライトとウォームミディアムで迷ったし、あまりにイエローが強かったら「ヌーディーにすればよかった」と後悔しそうだし・・・。
スマホの画像なので色反映が正確ではありませんが、参考にしてください。
現品を持っているエトヴォスのミネラルファンデとも比較しています。
ビューティフルスキンのミネラルシルクファンデーションFの色比較

各色を並べて比較してみました。
ウォームライトY1とウォームミディアムY3

ウォームミディアムY3は、イエローがけっこう強めの色です。
ヌーディライトN1とヌーディミディアムN3

標準的な肌色です。
余程のイエロー系でない限り、ヌーディ系を選んでおけば間違いないかと・・・。
ウォームライトY1とヌーディライトN1

ウォームミディアムY3とヌーディミディアムN3

ウォームミディアムY3とヌーディミディアムN3とクールライトP1

エトヴォスとビューティフルスキンとの色比較
エトヴォスのマットスムースミネラルファンデーションと色比較してみました。
エトヴォスのカラーは人気色の#35です。

私はイエベなので、ウォームライトY1とウォームミディアムY3と比べてみました。
エトヴォスの#35はウォームライトY1とウォームミディアムY3のちょうと中間ぐらいの色味です。

ビューティフルスキンの色選び 全色比較してみた
腕の内側に塗ってみた画像です。


スマホによって発色が違うので、古いGalaxy s6edgeでも撮ってみました。

35はエトヴォスです。
そして、わかりにくいですが、下地と仕上げのパウダーの画像です。

キレイに伸ばすとわからないので、少し残るように塗っています。
仕上げの方は少しだけパール感のある仕上がり♪

ビューティフルスキンの色選びまとめ

色白さんなら、ウォームでもヌーディでも「1」を選んでおくと間違いなさそうです。
色黒なら、Y3かN3ですね。
ビューティフルスキンは混ぜて使っている人も多いので、気になる色を2色選んで自分好みにアレンジしてみるのもおすすめですよ~。
\皮膚科医開発のミネラルコスメ/
ビューティフルスキントライアルはこちら